| 自律学習 | 日本での長期的なキャリアを形成するために必要な日本語能力を具体的に意識し、学習計画を立てたり、学習計画を自分に合った方法で管理したり、調整したりすることができる。 | 
      
        | 総合日本語 | 初級 | 日常生活の中で必要な基本的な会話や 事務手続きができる。 | 
      
        | 初中級 | 生活で日々直面する場面で自由に 会話ができる。少し長めの文章が読める。N4対策を行う。 | 
      
        | 中級1 | 中級文法を体系的に習得し、 日本生活で日々直面する場面で、的確な表現で コミュニケーションできる。N3対策を行う。 | 
      
        | 中級2 | 学問的、社会的なテーマについて知識を広げ専門的な内容の文を読んだり討論できる。N2対策を行う。 | 
      
        | 書く | 基本的な情報の記入や入力から始め自分の関心のある専門分野の多様な話題について明瞭で詳細な文章を書くことができる。 | 
      
        | 発表 | 自分の関心のある分野に関連した広範囲の話題について明確かつ詳細にプレゼンテーションができる。 | 
      
        | 漢字 | 自立した言語使用者として社会の中で使われている漢字を理解し、漢字を使うことで社会生活や進学に必要な手続きをすることができる。 | 
      
        | コミュニケーション活動 | 他国の学生や熟達した日本語話者との交流を通じ、日本文化を理解したり 日本語話者との流ちょうかつ自然なやりとりができる。 |